Information

513

レザーダウンベスト ディアスキンのご紹介です。
毎シーズン非常に人気な、ディアスキンレザーを使用したダウンベストが入荷しました。ディアスキンを贅沢に使うことで高級感のある仕上がりになっています。カジュアルなイメージ強いダウンベストですが、これならキレイめなスタイルにも合わせやすいですし、パーカーやネルシャツなどとの王道な組み合わせもOKです。着用するにはまだ早いですが、サイズ欠けも早そうなので、今の内からチェックしておくことをオススメします。
スウェット LOOP-WHEELのご紹介です。
抜群の着心地が人気のスウェット「LOOP-WHEEL」が入荷しました。スウェットならではのしっかりとした厚みがありながら、驚くほど生地が柔らかく、肌触りが最高です。見た目にも柔らかさを感じることのできる風合いは、吊り編みチューブ生地を使用しているからです。ミルク、グレーカラー共にジャケットのインナー^としての使いやすさは言うまでもなく抜群です。まだ、この着心地を体感していない方は、サイズのある今がチャンスなので、1度試してみてはいかがでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
U.S. NAVYデニムパーカーのご紹介です。
着方によっては、オールシーズン着用が可能な10オンスのデニムパーカーです。フード周りのアジャスターには文字が印字されていたり、ボタンの掛けあわせが少々複雑だったりと細かいディテールが満載なジャケットです。インナーには、シャツやTシャツ、スウェットなど合わせるモノを選びません。チノやカーゴはもちろん、ジーンズでもOKだと思います。万能なジャケットと言っても過言ではないほどに使いやすいのでオススメです。
是非、チェックしてみて下さい。
BUCO ボーダーロングスリーブTシャツのご紹介です。
非常に使いやすいカラーでリリースされたボーダーTシャツは、生地も柔らかく、厚みもないのでとても着易いです。ライダースのインナーにするのが定番的ですが、ワーク、ミリタリーなどジャンルを選ばずに合わせられるので、1枚あると何かと便利です。ピッチの太いボーダーに抵抗がある人も、1度試してみることをオススメします。
是非、チェックしてみて下さい。
レザーキャスケットのご紹介です。
ホースハイドレザーを使用したキャスケットで、キャスケット特有の膨らみが苦手な方でも気軽に被れるように、膨らみをかなり抑えたデザインになっています。レザーを使用してはいますが、硬さなどをあまり感じません。帽体も浅過ぎず、深過ぎずの丁度いい被り心地になっています。これからの、秋の装いにもピッタリなキャスケットなので、コーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
アルパカベスト カーキのご紹介です。
先行してネイビーカラーが入荷していましたが、ついにカーキのモデルも入荷しました。肉厚で屈強な生地感は、N-1デッキジャケットと同等の厚みがありガンガン着用しても問題ないくらいにタフです。ネイビーに比べて、よりミリタリーらしいのがカーキなので、カジュアルなスタイルやアメカジはもちろん、コテコテのミリタリースタイルとも相性は抜群です。A-2などのレザージャケットの上に羽織れば、長い期間レザージャケットの着用も楽しめます。
是非、チェックしてみて下さい。
L-2A テストサンプルのご紹介です。
今季リリースしているスタンダードなL-2Aとは、仕様やディテールが全く異なるので単純なカスタムモデルというわけではありません。テストサンプルである証のタグ、ナイロン製のリブ、デッドストックのクラウンジッパーなど、このモデルならではのディテールが満載ですが、なんといっても限界濃度まで染め上げたネイビーカラーのボディが非常にカッコイイです。ブラックと見間違えてしまうほどに濃く仕上げています。軽い着心地で、パンツを選ばず幅広い着こなしを楽しんでいただけます。
是非、チェックしてみて下さい。
BUCO サドルレザーウォレットのご紹介です。
BUCOから堅牢なレザーを使用したウォレットが登場です。丈夫でありながら、非常に軽いので持ち運びも楽です。一通りの機能はもちろんですが、全体的にシンプルで容量もある程度までは収納が可能です。付属のウォレットチェーンは、見た目もカッコよく、存在感もあるので腰周りに適度なボリュームを与えてくれます。使い込むほどにアジが出てくるので、長い間愛用していただけると思います。
是非、チェックしてみて下さい。
リアルマッコイズネーム Lot.004のご紹介です。
リアルマッコイズネームを冠するシリーズの1つがLot.004です。裾にかけて緩やかにテーパードしている、極端には細過ぎないシルエットになります。腰や腿周りにも多少のゆとりがあるので、適度に細いジーンズをお探しの方にはオススメです。Lot.004と同様の生地を使用したデニムジャケットも入荷してきているので、セットアップでの着用を検討してみてはいかがでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
ウールフィールドスポーツジャケットのご紹介です。
秋冬の定番ジャケットとして、高い人気を得ているのが、ウールのフィールドスポーツジャケットです。まだまだ着用するには早いですが、人気商品なのでサイズのある内に押さえておくのがオススメです。ややタイトめなシルエットで、着丈も短めのスタイリッシュなジャケットです。負荷の掛かりやすい各部を、ホースハイドレザーで補強した豪華な仕様です。軽い着心地で保温性もあるので、秋冬の間は活躍するシーンが非常に多いはずです。
是非、チェックしてみて下さい。
タンカースジャケット HELL ON WHEELSのご紹介です。
以前ご紹介させていただいた、タンカースジャケットNO26のカスタムタイプになります。バックのカスタムは、第二機甲師団がヨーロッパやアフリカを転々としつ続けた物語が、ポップかつユニークなタッチでペイントされています。字が細く、黒1色でペイントしているので、派手さはあまり感じません。主張し過ぎないカスタムなので、プレーンタイプの方が好きな方でも、気に入っていただけると思います。今季注目の1着なので、サイズが揃っている今がチャンスです。
是非、チェックしてみて下さい。
パナマハットのご紹介です。
今時期被るのにピッタリなハットがついに入荷しました。エクアドル産パナマ草を使用したパナマハットです。かなり密度を濃くして編み上げているので、表面には隙間が見当たりません。非常に軽く、質感も硬くないので、被り心地は抜群です。このハットには、専用のボックスが付く点も嬉しいところです。
是非、チェックしてみて下さい。
アルパカベストのご紹介です。
夏真っ只中ですが、昨日に続いて秋冬モノが続々と入荷しています。今回は、待ち望んでいた方も多いかもしれない?アルパカベストが登場です。今季は、ネイビーカラーもあるのでコーディネートの幅がより広がります。アルパカをライニングに使用しているので、保温性は抜群です。カスタム、プレーン共に完売必至です。まだまだ暑いですが、秋冬モノのチェックは今の内にすることオススメします。
是非、チェックしてみて下さい。
タンカースジャケット NO.26のご紹介です。
タンカースジャケットといえば、スラッシュポケットのモデルが一般的ですが、今回ご紹介するNO.26モデルは、僅かな期間しか存在しなかったバッチポケットを採用したタンカースジャケットになります。リブの色が統一であったり、今までのモデルとはタグが違ったりなど、細かいディテールに違いがありますが、着易さという点では従来通り変わりなく、アクションプリーツもあるので動きやすさも抜群です。デニムと合わせた王道のスタイルが一番カッコイイです。
是非、チェックしてみて下さい。
ジョーマッコイ Lot.991 ブラックジーンズのご紹介です。
発売以来非常に好評で、サイズ欠けもおきています。12.5OZのライトな生地感は、猛暑が続く今時期でも問題なく穿けますし、スリムフィットですが、柔らかく動きやすいのでストレスも感じません。穿いた時のシルエットが非常にキレイで、下半身がスッキリと見えます。インディゴのデニム同様ブラックも、どんなスタイルにもハマってくれる万能なカラーなので、1本持っていれば活躍してくれること間違い無しです。
是非、チェックしてみて下さい。
A-2 ライニングカモ柄モデルのご紹介です。
猛暑な日々に続いていますが、早くも秋冬モノが入荷してきています。今季注目なのが、ライニングがカモ柄になっているA-2です。大戦中に使用されていたパラシュートの生地を、袖口にまで贅沢に使用した限定生産のA-2です。完全なるデッドストックの生地なので、作れる数にも限界があり、早期完売が予想されます。A-2に限らず、レザージャケットを購入するならサイズが揃っている今がチャンスです。まだまだ暑いですが、そろそろジャケットを検討されてみてはいかがでしょうか?
アーミーデニムキャップ カスタムモデルのご紹介です。
今季初めてリリースされたデニムキャップですが、プレーン、カスタム共に人気です。どんなスタイルにも合わせやすく、ツバを反り上げて被れば印象も大きく変わります。もちろんデニムなので、経年変化も楽しめますし、カスタムタイプならペイントの掠れ具合にも注目です。ペイントは1つ1つ手作業で行っているので、ムラ感があるものやはみ出しているものなど、それぞれ個体差がありますが、当時の実物を忠実に再現しているので、むしろ雰囲気があってとてもカッコイイです。汎用性の高いデニムキャップなので、オールシーズンお使いいただくことが可能です。
是非、チェックしてみて下さい。
デニムワークシャツのご紹介です。
今時期は、アウターをチェックされる方が多いですが、アウターと平行して長袖のシャツをチェックされる方も多いです。毎年定番としてリリースされている、シャンブレーシャツやN-3シャツ、他にもデニムワークシャツなどが人気です。どれも、年間を通して着用することができる使いやすいシャツでもあり、デニムワークシャツも7.5OZの厚過ぎない生地を使用しているので、腕まくりをすれば今時期でも着れます。両サイドのマチやセルビッチのディテール、形も王道なワークシャツなので、癖が無くとても着易いです。
是非、チェックしてみて下さい。
ブラックタイガートラウザースのご紹介です。
一見すると、黒いトラウザースにしか見えませんが、こちらはタイガーカモを後から黒く染め直したモノであり、近くで見るとうっすらとタイガーカモ柄が確認できます。シルエットなどは、定番でリリースしているタイガーカモトラウザースと同様の形で、ややスッキリとしたシルエットが特徴的です。
是非、チェックしてみて下さい。
U.S NAVY ユーティリティジャケットのご紹介です。
暑い日が続いていますが、秋冬物をチェックされる方が多くなるのが今時期です。秋になったら、Tシャツの上からサッと羽織れるジャケットとして、U.S NAVYユーティリティジャケットはいかがでしょうか?形に癖が無く、デニムにも合う濃い目のネイビーカラー、インナーに合わせるものを選ばないなど、万能なジャケットと呼ぶにふさわしい1着です。特にカスタムなどはされていないシンプルなジャケットなので、カジュアルにもキレイめにも使いやすいです。
是非、チェックしてみて下さい。