Information

577

アーミーデニムキャップ カスタムモデルのご紹介です。
今季初めてリリースされたデニムキャップですが、プレーン、カスタム共に人気です。どんなスタイルにも合わせやすく、ツバを反り上げて被れば印象も大きく変わります。もちろんデニムなので、経年変化も楽しめますし、カスタムタイプならペイントの掠れ具合にも注目です。ペイントは1つ1つ手作業で行っているので、ムラ感があるものやはみ出しているものなど、それぞれ個体差がありますが、当時の実物を忠実に再現しているので、むしろ雰囲気があってとてもカッコイイです。汎用性の高いデニムキャップなので、オールシーズンお使いいただくことが可能です。
是非、チェックしてみて下さい。
デニムワークシャツのご紹介です。
今時期は、アウターをチェックされる方が多いですが、アウターと平行して長袖のシャツをチェックされる方も多いです。毎年定番としてリリースされている、シャンブレーシャツやN-3シャツ、他にもデニムワークシャツなどが人気です。どれも、年間を通して着用することができる使いやすいシャツでもあり、デニムワークシャツも7.5OZの厚過ぎない生地を使用しているので、腕まくりをすれば今時期でも着れます。両サイドのマチやセルビッチのディテール、形も王道なワークシャツなので、癖が無くとても着易いです。
是非、チェックしてみて下さい。
ブラックタイガートラウザースのご紹介です。
一見すると、黒いトラウザースにしか見えませんが、こちらはタイガーカモを後から黒く染め直したモノであり、近くで見るとうっすらとタイガーカモ柄が確認できます。シルエットなどは、定番でリリースしているタイガーカモトラウザースと同様の形で、ややスッキリとしたシルエットが特徴的です。
是非、チェックしてみて下さい。
U.S NAVY ユーティリティジャケットのご紹介です。
暑い日が続いていますが、秋冬物をチェックされる方が多くなるのが今時期です。秋になったら、Tシャツの上からサッと羽織れるジャケットとして、U.S NAVYユーティリティジャケットはいかがでしょうか?形に癖が無く、デニムにも合う濃い目のネイビーカラー、インナーに合わせるものを選ばないなど、万能なジャケットと呼ぶにふさわしい1着です。特にカスタムなどはされていないシンプルなジャケットなので、カジュアルにもキレイめにも使いやすいです。
是非、チェックしてみて下さい。
P-44 ユーティリティトラウザースのご紹介です。
他のパンツにはない特徴が満載なのがP-44トラウザースです。一番先に目に付くのが、サイド、バックに取り付けられた大きなカーゴポケットです。ポケットが大きいので、パンツ自体にもかなりのボリュームがあり、シルエットもやや太めになっています。ヘリンボーンツイルで織られているので、頑丈な生地感ですが、生地はそれ程厚くないので、夏でも問題なく穿けます。むしろ、今時期に穿くならこれくらいボリュームのあるパンツの方が、シャツやTシャツと合わせやすいです。
是非、チェックしてみて下さい。
デニムジャケット サードタイプのご紹介です。
季節は夏真っ只中ですが、定番としてリリースされているサードタイプのデニムジャケットが入荷してきています。ジーンズでもリリースされているLot.004と同様の生地を使用しているので、セットアップで着用していただくことができます。サードタイプなら着丈もある程度は長いので、シャツやパーカーをインナーに着てもバランスが良いです。ジーンズ同様ジャケットにも防縮加工が施されているので縮みはほとんどでません。ヴィンテージの縫製仕様、パーツに至るまで抜かりはなく、完成されたジャケットだと言えます。
是非、チェックしてみて下さい。
アメリカンアスレチックTシャツのご紹介です。
昨年に引き続き好評をいただいている、吊り編みチューブ生地を使用したTシャツですが、在庫の方がかなり少なくなってきました。柔らかい生地感と抜群の着心地が人気のシリーズで、プリントもレギュラーTシャツに比べ、雰囲気のある仕上がりになっています。全体的に柔らかいですが、首周りの強度はしっかりとしています。すでに、売り切れてしまったモノもございますが、サイズによっては在庫のあるモノもございますので、サイズの合う方はお買い逃しのないようチェックしていただきたいです。
コードショーツのご紹介です。
この暑い時期に、ピッタリなのがショートパンツです。中でも、コードショーツの爽やかさは抜群で、写真では見えづらいかもしれませんが、白地に縦の青いストライプの柄が全体に施されています。穿き心地も非常に軽く、生地感も厚くないのでサラッと穿いていただけます。丈は、やや短めになっていますが、膝より少し上で穿いた方がより爽やかで、見た目にも涼しげなので、これぐらいの長さがベストです。シンプルにシャンブレーシャツと合わせてみるのがオススメです。
是非、チェックしてみて下さい。
半袖シャンブレーシャツ NAVYのご紹介です。
夏の定番として、毎年リリースされている半袖のNAVYシャンブレーシャツになります。ボタンをボディのカラーと同色のモノを採用したり、左胸のUSNのステンシルなど、長袖でもリリースされているシャンブレーシャツと同様のディテールになっています。基本的に、合わないモノはないと言っていいほど使い勝手が良く、羽織るモノに困った時は、シャンブレーシャツをチョイスすることをオススメします。定番だからこそ、1枚は押さえておきたいところですが、毎シーズン人気な為、在庫の方が残り僅かとなっています。まだ、お持ちでない方は、お早目のチェックをお願いします。
ダブルダイアモンド バンドカラーシャツのご紹介です。
襟付きのワークシャツの原点として、1900年代に存在していた襟無しのシャツがバンドカラーシャツです。生地も薄めで、襟がないため、これからの暑い時期でも着用していただけます。ウォバッシュとホワイトは、それぞれ別の種類のストライプ生地を使用しているので、質感や雰囲気も全く異なります。特徴的なディテールも多く、初見では珍しい形のシャツに見てしまいがちですが、1枚でもジャケットのインナーにも使える万能なシャツなので非常にオススメです。
是非、チェックしてみて下さい。、
BUCO オフィシャルシリーズ チェッカー柄半袖シャツのご紹介です。
サラッとした軽い着心地とインパクト大なチェッカー柄が特徴的な半袖シャツです。見た目は派手かもしれませんが、着用してみると意外にも派手さを感じません。左胸の刺繍パッチのみの控えめなカスタムなので、カスタムシャツが苦手な方でも着易いと思います。シャツ以外を極力シンプルにまとめるのがオススメです。夏は、これくらいインパクトがあった方が絶対にカッコイイです。
是非、チェックしてみて下さい。
BUCO J-100 NAVYのご紹介です。
地域によっては、梅雨明けしたところもあるみたいで、猛暑の日がこれから続いていくようですが、暑さなど関係なしに、今時期お客様方が最も気にするのがアウターです。フライトジャケットはもちろん、ライトアウターなどもチェックされる方が多いです。中でも、レザージャケットに注目される方が非常に多いです。各種様々のレザージャケットがございますが、今年、J-100の新色として加わったネイビーカラーの色合いがとてもカッコイイです。ブラックと比較される方もいますが、明るめのネイビーではなく、青みを抑え、少しグレーがかった絶妙な色合いです。バイカーウェアとしてはもちろんですが、タウンユースでも着易いカラーなので、カジュアルでもキレイめでも合わせやすいです。今がレザージャケットを購入するのに最適な時期です。狙っていたモノがなくなる前に、お早めのチェックをオススメします。
是非、検討してみて下さい。
ダブルダイアモンド ウォバッシュワークシャツのご紹介です。
夏といえば半袖のシャツが定番ですが、半袖のシャツを着用するのに抵抗を感じる方が意外にも多いのです。そんな方々にオススメしたいのがウォバッシュのワークシャツです。今季のモデルは、生地感が薄めなので、オールシーズン着用していただく事が可能です。ディテールも王道のワークシャツらしく、チンストラップ、左右非対称のポケットなどに抜かりはありません。同色系のデニムやチノパン、カーゴパンツなどとの合わせやすさもバッチリです。
是非、チェックしてみて下さい。
シャンブレーシャツ カスタムモデルのご紹介です。
今季は、バックのみにプリントが施されたシンプルなカスタムのシャンブレーシャツになっています。カスタムが派手ではないので、インナーなどにも使いやすいですが、今時期ならショートパンツと合わせてプリントを主張したいところです。昨日ご紹介した、タイガーカモショーツと組み合わせれば、よりミリタリー感と男らしさをだせるので、この夏のオススメのスタイルとしてお試しいただきたいです。
是非、チェックしてみて下さい。
タイガーカモ ショーツのご紹介です。
いよいよ夏本番という事で、タイガーカモショーツをお探しの方が急激に増えています。今季は、やや明るめなタイガーカモなので、ミリタリー以外のスタイルとも相性が良いです。シルエットも細過ぎず、太過ぎずの丁度いい形で、丈も子供っぽくならないように、膝より下の長さになっています。Tシャツ、シャツ、ライトアウターなど幅広くコーディネートを楽しめます。すでに、在庫の方も残り僅かなので、今季まだ購入していない方は、お早めのチェックをオススメします。
N-3 ユーティリティトラウザースのご紹介です。
連日の厳しい暑さの影響か、半袖の方が一気に増えた気がします。そろそろジーパンをお休みさせてもいい時期なのかもしれません。ジーパン以外で今時期穿くのにオススメしたいのがN-3ユーティリティトラウザースです。やや太めのシルエットで生地が薄く、非常に軽い穿き心地なので、穿いていてとても楽です。トップが軽装でも、パンツにボリュームがあるのでバランスも良いです。ジーパンは暑くて穿けないけど、ショートパンツを穿くのに抵抗を感じる方には1度穿いていただきたいです。
是非、チェックしてみて下さい。
デニムアーミーハットのご紹介です。
ようやく天気が良くなったと思ったら、気温がグンッと上がって猛暑になってしまい暑さに悩まされる日々がやってきてしまいました。暑いですが、夏らしいファッションを楽しめるのも今だけなのです。そんなわけで、今回ご紹介するのは、デニムのアーミーハットです。デニムなので経年変化を楽しむのはもちろんですが、非常に使い勝手が良く、被る帽子に困った時はデニムハットがオススメです。ミリタリーのイメージが強いかもしれませんが、カジュアルなスタイル全般にはしっかりとハマってくれます。これからの時期はデニムハットの出番が増えること間違いなしなので、ご検討してみてはいかがでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
レザーキャスケット ディアスキンのご紹介です。
上質でしなやかなディアスキンを使用したキャスケットが入荷しています。使いやすいブラックとブラウンのカラーは、スタイルを選ばずにマッチしてくれますし、年間を通して被れるので重宝すること間違い無しです。キャスケットの膨らみが苦手な方でも、問題ないくらいの程よく適度な膨らみなので、癖がなく被りやすいのも魅力的です。ディアスキンならではの革の質感や経年変化なども楽しみながら被っていただきたいです。
是非、チェックしてみて下さい。
ウォバッシュウエストオーバーオールズのご紹介です。
この暑さでデニムを穿くのが苦になっていらっしゃいませんか?そんな時は、素材の違うパンツを穿くのがオススメです。今回紹介するウォバッシュのワークパンツは、ゆとりのあるやや太めのシルエットで、生地が厚くない為、軽装になるこれからのシーズンに最適です。ウォバッシュといっても、あまり癖がないので、ワーク系のスタイルだけでなく、Tシャツ1枚に合わせてカジュアルに穿いていただくのもカッコイイです。夏場だけでなく、オールシーズン穿けるので1本持っておくことをオススメします。
是非、チェックしてみて下さい。
マッコイズ 2packTシャツのご紹介です。
季節を問わずご好評いただいている2packTシャツ。首周りの強度が高いので、度重なる着用にも耐えられます。コットン100%の生地感は、非常に着心地が良く、シャツやジャケットのインナーにも最適です。無地ですが、1枚で着ても充分様になるので、デニムと合わせてシンプルにまとめるのもカッコイイです。以前までは、S~Lまでのサイズ展開でしたが、サイズピッチを見直し、リニューアルしたことでサイズにXLも加わったので、より多くの方々に着用していただけるようになっております。
是非、チェックしてみてください。