Information

577

ジョーマッコイ ジーンズ Lot.991XHのご紹介です。
ジョーマッコイからリリースされている定番ジーンズの中でも、Lot.991XHはかなり細さを強調したモデルで、膝から裾にかけて強くテーパードしています。腰周りのフィット感はもちろん、足のラインがキレイにでるので、細身のモデルをお探しだった方にはオススメです。昨今、細身のデニムはトレンドとして浸透しており、どんなスタイルとも相性が良く、1本お持ちいただければ重宝すること間違い無しです。スリムモデルならではの、色落ちを楽しむこともできるので、新しくジーンズを新調しようとお考えの方々いかがでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
M-65 フィールドパンツのご紹介です。
M-65ジャケットと共に採用され、極寒時にライナーを取り付けられるレイヤーシステムをそのままにリリースしています。そのため、シルエットなどは太くなると思われるかもしれませんが、程よくゆったりとしている程度なので、太さなどは全く気にならないと思います。サイドの大容量ポケット、ウエストのアジャスター、裾をバタつかせない為のコードなど機能性が充実したパンツになっています。生地はそれほど厚くないので、動きやすく、リラックスして穿いて頂く事ができます。この穿き心地とシルエットは、1度穿けばハマってしまうこと間違い無しです。年間を通して穿けるのでとてもオススメです。
是非、チェックしてみてください。
リブ付きポケットTシャツが非常に好評です。
リリースされてから、とても人気ですでに欠けてしまっているサイズもあるくらいです。やや小さめな作りですが、伸縮性があるので窮屈さは感じないと思います。バーガンディ、ミルク共に絶妙なカラーリングで、インナーでも1枚で着るにも使いやすいです。左胸のポケットは小振りで、1枚で着たときの良いアクセントになってくれます。着用した時からすぐ馴染み、体にフィットする着心地は最高です。
是非、チェックしてみて下さい。
U.S.NAVY ユーティリティ ショーツのご紹介です。
以前ご紹介した、U.S.NAVY UTILITY TROUSERSのショートパンツタイプになります。トラウザース同様合わせやすく、非常に着まわしの効く万能なパンツです。陸軍ではなく、海軍でのみ少数ながらネイビーカラーのトラウザースが使用されていた。ユーティリティトラウザースでは珍しいカラーな所にも注目です。形もスッキリとしており、ネイビカラーは、カジュアルにもキレイ目にもハマるので、この夏のマストアイテムになること間違い無しです。
是非、チェックしてみてj下さい。
BUCO ホースハイドエンジニアブーツ コードバンのご紹介です。
厳選したコードバンのみを使用し製作しているエンジニアブーツです。写真では伝わりづらいですが、きめ細かいツヤとなめらかな質感は、正に圧巻です。少量しか取れない革の中からさらに、甲の反り上がるカーブに耐えられるコードバンが必要となると、必然的に生産できる数にも限りができてしまいます。そのため、全ての条件が揃って初めて生産しても月産15足が限界なほどの貴重なブーツなのです。拘り抜いた至高のエンジニアブーツをお探しの方にはオススメの1足と言えます。
是非、チェックしてみて下さい。
N-3 ユーティリティトラウザースのご紹介です。
ショートパンツを穿くには少し早い今の時期にオススメしたいパンツが、N-3ユーティリティトラウザースです。熱帯地域対応用に米海軍が開発したパンツです。薄く柔らかいヘリンボーン生地を使用しているので、穿いていてとても楽ですし、動きやすく、暑い気候でも問題なく穿けます。形はやや太めで、リラックスできるシルエットは、ミリタリースタイルはもちろんワークにも対応してくれるので非常に使いやすいです。ショートパンツに抵抗がある方や、デニムを穿くのは暑いと感じた方には、今時期穿くにはピッタリなパンツなのでオススメです。
是非、チェックしてみて下さい。
コットントラウザース BLUE SEALのご紹介です。
まだ5月ですが、大分気温も上がってきて夏のような気候の日が続いています。ここまで暑いと、ジーパンを穿くのが少し苦になってくるという方には、今回ご紹介するコットントラウザースがオススメです。一般的にはチノパンと呼ばれる今では馴染み深いパンツですが、オールシーズン活躍する非常に凡庸性の高いパンツであることは、皆様もご存知だと思います。ジョーマッコイのチノパンは、やや細身で裾に向かってテーパードがかけられたシルエットになっています。しかし、ただ細いだけでなく、腰周りにはゆとりがあるので、適度なフィット感がありつつも、ストレスを感じずに穿けるチノパンになっています。今年の夏は、チノパンを中心に様々なスタイルに挑戦してみてはいかがでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
ジョーマッコイ ボーダーTシャツのご紹介です。
昨日に引き続き、夏に向けてオススメのTシャツを紹介させていただきます。今日紹介するのは、非常に柔らかい生地感のボーダーTシャツになります。ムラ感のあるジンパブエコットン糸で編み立てられたストライプ生地は、見た目にもとても涼しげです。レギュラーTシャツと比べても生地が薄いので、サラッとした着心地になっています。着込み続けることで経年変化も楽しめる1着です。ジャケット、シャツなどのインナーとしても使いやすく、1枚持っていれば重宝すること間違い無しです。
是非、チェックしてみて下さい。
ボールパークTシャツ 「SWIMMING」のご紹介です。
吊り編みのTシャツや生地がガッシリとした定番のレギュラーTシャツが好評な中、実は、これ以外にも一風変わったTシャツも存在します。今回ご紹介するTシャツは、コットンとレーヨンの混合生地で製作された柔らかい生地感のTシャツになります。シンプルで使いやすく、1枚持っていれば絶対に間違いない1着です。他のTシャツに比べ、肩周りが狭く、着丈が若干長めになっています。しかし、多少の伸縮性があり、生地感も柔らかいので、とても着易く着用時の体にフィットする感じが最高です。
是非、チェックしてみて下さい。
エイトアワーユニオン ウォバッシュウエストオーバーオールのご紹介です。
ワークスタイルには欠かすことの出来ないウォバッシュストライプ。今季は、ジャケットやシャツ、ワークCAPでもリリースされていますが、ついにパンツも登場です。刻印入りのトップボタンや各所に打たれた鉄製銅メッキのリベット、後ヨーク部分には鉄バックルのアジャストベルトが付き、左太腿の側面にはツールポケットが配されるなどワークパンツとしての要素が詰まっています。極端に太いわけではありませんが、ややルーズなシルエットになっています。生地にそれほど厚みはないので、穿き心地が軽く、オールシーズン穿けるパンツになっています。CAP、ジャケット、パンツをウォバッシュストライプで揃えて、セットアップで着用していただくのも個人的にオススメです。
是非、チェックしてみて下さい。
A-2 ワイルドチルドレンのご紹介です。
オールハンドペイントで描かれた芸術的なA-2です。下書きなどをせず描いていることに驚きですが、絵を描くのに時間が限られていたこと、生産数も少数であることから、このジャケットの希少性、プライスにも納得です。絵画として鑑賞する楽しみもあり、着用する事での経年変化を楽しむのも良いと思います。この芸術的なペイントは、実際に間近で見ていただくのがオススメです。
U.S.NAVY ユーティリティ トラウザースのご紹介です。
陸軍ではお馴染みのユーティリティトラウザースですが、実は、海軍でも少数ながら陸軍と同様のディテールをもったトラウザースが使用されていました。陸軍では、オリーブカラーが一般的ですが、海軍らしく濃紺のトラウザースになっている非常に珍しい仕様です。シルエットは、太過ぎず、細過ぎずの絶妙なところです。サテン特有の風合いと光沢感は、穿き込むことで、独特の経年変化が楽しことができます。飾り気のないシンプルなトラウザースなので、様々なスタイルに合わせやく重宝することでしょう。
是非、チェックしてみて下さい。
定番 半袖シャンブレーシャツのご紹介です。
リアルマッコイズでは、もはや定番としてお馴染みになっている半袖のシャンブレーシャツが入荷しております。長袖タイプ、半袖タイプ共にお持ちの方もいらっしゃると思いますが、まだお持ちでない方は、本格的に暑くなる前にチェックしていただくのがオススメです。数あるシャツの中でも、ブルーカラーのシャンブレーシャツは、スタイルを選ばずに使える万能シャツです。ボタンの色をボディと同じブルーで統一したり、左胸のUSNのステンシルなどシンプルでありながらポイントになる部分もしっかりとあります。1枚持っていれば重宝すること間違いなしなシャツなので、どのシャツを買うかで迷った時は、シャンブレーシャツを選んでいただくのが良いと思います。
是非、チェックしてみて下さい。
BUCO オフィシャルチェッカーシャツのご紹介です。
今季は、Tシャツやメッシュキャップでもチェッカー柄のモデルが製作されていましたが、ついに、半袖シャツでも登場です。単体では、かなりインパクトの強い1着ですが、合わせるパンツやインナーを極力シンプルにすれば、違和感なくまとまるので、柄に抵抗を感じている方も挑戦してみることをオススメします。定番としては、ジーンズが最有力ですが、ブラックカラーのパンツと合わせてモノトーンでコーディネートしてみるのも面白いです。
是非、チェックしてみて下さい。
チノクロスカウボーイシャツのご紹介です。
とてもシンプルで。薄い生地感のウエスタンシャツが登場です。ウエスタンシャツの特徴でもあるパールトップスナップボタンを使用、今回は生地にチノ素材を使用しているので、ムラ感が強く出ています。デニムとの相性は、言うまでもなく抜群で、カウボーイ達と同じようにデニムにタックインしていただくスタイルもオススメです。これから、徐々に暑くなってきますが、かなり薄い生地感に仕上がっているので、サラッとストレスなく羽織っていただけると思います。
是非、チェックしてみて下さい。
70'S レザージャケットのご紹介です。
すでにブラックカラーの方は、先行して入荷してきていましたが、ブラウンカラーの方も徐々に入荷してきています。ヨークを曲線で形成したり、個性的なバックのパネルなど独創性溢れるデザインのジャケットです。やや細身のシルエットですが、肩周りや身幅、腕周りなどに若干のゆとりがあるので、タイト過ぎるシルエットが苦手な方でも、抵抗なく着用していただけると思います。
是非、チェックしてみて下さい。
アメリカンアスレチックTシャツ 「B BATTERY 」のご紹介です。
吊り編みチューブ生地を使用したシリーズに、戦車のプリントが施された可愛らしいデザインのTシャツが登場です。吊り編みシリーズは、とにかく着心地が良く、柔らかい雰囲気が見ただけで伝わってくるようです。とても人気のあるTシャツなので、すでに欠けてしまっているサイズもございますが、サイズが合う方は、是非チェックしてみて下さい。
半袖ヘンリーネックTシャツのご紹介です。
入荷前からお問い合わせが多かった、定番アイテムでもあるヘンリーネックTシャツの半袖タイプがついに登場です。シャツのインナーに欠かす事の出来ない、定番アイテムとして不動の地位を確立していると言っても過言ではない人気のTシャツです。柔らかい生地感と伸縮性は、1度着用すればハマる事間違いなしです。カラーは、インナーとして非常に使いやすいホワイト、グレー、ブラックの定番3色になっているので、全色揃えておくのが個人的にはオススメです。
是非、チェックしてみて下さい。
リブ付きポケットTシャツのご紹介です。
伸縮性に優れた非常に着心地の良いポケットTシャツ。袖丈がやや短めで、着用した感じは体にフィットするタイト目なシルエットになっています。袖口に別で編みたてたリブが付くのも特徴です。無地でもポケットが付くだけで、アンダーウェア感がなくなるので、1枚で着用していただいても良いですし、薄着になるこれからの季節ならシャツのインナーとしてもお使いいただけます。カラーは、アクセントになるバーガンディと優しい色合いのミルクカラーの二色のなります。どちらも使いやすいのオススメです。
是非、チェックしてみて下さい。
N-3 半袖ユーティリィテシャツのご紹介です。
夏の定番アイテムとなっている、N-3ユーティリティシャツが登場です。長袖、半袖タイプ共に好評で、海軍が熱帯対応のシャツとして採用していた為、薄い生地感とサラッとした肌触りが特徴です。デザインも、左胸にUSNのステンシルが入るのみのシンプルなデザインなので、ジーパンはもちろん、チノパンなどの異素材パンツとも相性抜群で、非常に使い勝手の良いシャツです。
是非、チェックしてみて下さい。