Information

576

JOE McCOY MOLESKIN COWBOYSHIRTのご紹介です。
カウボーイシャツといえば、デニム素材が主に一般的ですが、今回使用しているのは織りの密度が強力で、生地を二重にしたような構造で、厚みがしっかりとあるモールスキンです。屈強な生地ですが、ゴワゴワした感じはなく、肌触りは少ししっとりとしているので、独特の着用感が楽しめると思います。シンプルなブラックカラーなので、1枚で着ても、ジャケットのインナーにしても合わせやすく非常に使いやすいです。
是非、チェックしてみてください。
N-1 KHAKI / SPECIALのご紹介です。
リアルマッコイズからスペシャルなN-1の登場です。定番のN-1と違って、襟にムートンが使用されています。ライニングはもちろん100%アルパカです。スライダーと務歯がツートーンになっているデッドストックのタロン製ジッパーを贅沢に使用しているのも見逃せません。ステンシルが入らないシンプルな佇まいですが、どことなく品を感じるN-1になっています。
生産数の少ない貴重なスペシャルモデルなので、気になった方はお早めに!
REAL McCOY’S Lot.S003のご紹介です。
リアルマッコイズから大戦モデルの登場です。第2次世界大戦の影響で物資統制を余儀なくされ、モノ作り自体が簡素になってしまった時に生産されていたのが大戦モデルだと言われています。大戦モデルをイメージして作られているので、パッチには2両の戦車がデザインされた仕様になっています。左右で非対称に縫われたバックポケット、月桂樹ボタン、コインポケットのリベットの省略など、大戦モデルに必要なディティールが満載な1本になっています。一般的には、大戦モデル=太めというイメージが強いですが、リアルマッコイズの大戦モデルは、太すぎず、細すぎずのスタンダードなシルエットになっています。
是非、チェックしてみて下さい。
PIQUE HUNTING JACKETのご紹介です。
今季はピケ素材を使用したベスト、キャスケットもリリースされていますが、いよいよジャケットタイプの登場です。太畝のピケ素材を使用しているため、パッと見はコーデュロイ?のようにも見えますが、ヨーロッパの伝統的なハンティングウェアには太畝のピケ素材を使用したものが多く、生地に立体感がでています。フロントのボタン1つ1つが違う種類の動物柄のボタンになっているのもこのジャケットの特徴です。ハンティングジャケットでありますが、上品さがあるので、少し上品なスタイルからカジュアルなスタイルまで対応してくれます。
是非、チェックしてみてください。
DOUBLE DIAMOND ZIP-UP SWEATERのご紹介です。
ウール100%を使用したフルジップセーターです。ジッパーには、TALONジッパーを使用、肘は生地を2枚重ねています。ポケット口やジッパー部分のリブが他の部分とは異なる縫い目になっているのも特徴です。アウター感覚でシャツの上に羽織っても、アウターのインナーとしても使えるので、是非、ワードローブに加えてみてはどうでしょうか?
COAT,WINTER,WOOLENのご紹介です。
サブマリンジャケットと呼ばれていたアメリカ海軍のジャケットです。このジャケットの最大の特徴は、イタリアンカラーという襟型で、シンプルなボタン留めのスタイルになっていることです。軍のジャケットですが、ミリタリーらしさを感じないので、カジュアルから少し上品なスタイルにまで幅広く使えそうです。もちろんウールを使用しているので保温性は備えています。襟を立てて着用していただきたい1着です。
是非、チェックしてみてください。
LONG SLEEVE UNION SHIRT のご紹介です。
リアルマッコイズ定番のへンリーネックシャツです。着心地が良く、タフな作りなのでインナーとして長く愛用できる1着です。シャツを着る時にTシャツをヘンリーネックの変えるだけで印象が全く違います。カラーバリエーションも、非常に使いやすい色ばかりなので何枚持っていても困りません。
是非、チェックしてみて下さい。
AL-1 55J13 のご紹介です。
海軍のフライトジャケットとして生産されたAL-1。ライニングにはアルパカ100%が使用されており、高い位置に取り付けられたポケットの内側には、ウールのニットリブがつけられているので真冬の時でも安心して着用できます。袖口にもリブが付いており、ウエストも絞れるような仕組みになっているので、保温性を高めながら風の侵入も防いでくれそうです。今の時期には、最適な1着ではないでしょうか?
是非、チェックしてみてください。
REAL McCOY'S LOT. 004のご紹介です。
リアルマッコイズネームの中でも、やや細みのシルエットで、現在リリースされているデニムジャケットとセットアップも可能です。裾に向かってテーパードしているので、穿いた時のシルエットがとてもキレイです。是非とも、ロールアップをして穿いていただくことをオススメしたい1本です。
是非、チェックしてみて下さい。
BUCO HOODED SWEATSHIRT / GOD OF SPEEDのご紹介です。
肉厚でガッシリとした生地は保温性に加えて、ライニングをパイル地にしているので着心地も抜群です。そんな定番のスウェットパーカーにBUCOならではのカスタムを施したモデルの登場です。カスタム自体は、シンプルでクセがなく、1枚で着ても、ジャケットのインナーに使用しても非常に使いやすいです。無地もいいですが、1枚で着用するならプリントがあったほうがやっぱりカッコイイのではないでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
MILITARY SWEATPANTS / USAAFのご紹介です。
定番のラインナップにはないオートミールカラーのスウェットパンツです。ワンポイントでプリントが入ることによって、ルームウェア感がなくなり、タウンユースとして穿き易くなったように感じます。シルエットも、ダボつきがほとんどなくスッキリとしているので、コーディネートの幅を広げてくれること間違い無しです。ルームウェアとしてではなく、是非ともタウンユースとしてお使いいただきたい1本です。
是非、チェックしてみて下さい。
TYPE N-3A REAL McCOY MFG. COのご紹介です。
極寒地を想定したN-3Bの前身モデルがN-3Aです。極寒を想定しているので、着用していただければ、日本の冬の寒さをほとんど感じることはないと思います。フードにコヨーテファー、フードのライニングにはムートンを使用しています。ボディのカラーは、かなり濃い濃紺になっているのでジーパンはもちろん、他の異素材パンツとの相性も良く、非常に使いやすい1着です。高い防寒性を兼ね備えたNー3Aで今年の冬を乗り切ってみてはいかがでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
JOE McCOY LOT 905Sのご紹介です。
ジョーマッコイのスタンダードデニムと言えば905Sです。シルエットは、股上が少し深く、太すぎず、細すぎずのスタンダードなデニムです。各部ディティールにも抜かりはなく、デニムの中でも基本に忠実な1本だと思います。デニム選びに困ったら905Sを穿いてみてはいかがでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
8HU HOUNDSTOOTH WORK SHIRTのご紹介です。
格子柄の少し品のあるワークシャツです。生地感は、やや厚みがありますが、とても着易いです。どことなくフォーマルな印象がある格子柄ですが、着てみるとキレイ過ぎないので、カジュアルから少し上品なスタイルにまで対応してくれる万能なシャツです。普段着用するジャケットのインナーに合わせていただきたい1着です。
是非、チェックしてみて下さい。
TYPE B-6 REAL McCOY MFG.COのご紹介です。
運動性、保温性を兼ね備えた冬の定番アウターの1つがB-6です。袖までムートンが敷き詰められているため、保温性は抜群です。B-3を改良して作られているため、ガッチリとした着心地ではなく、大変着易く運動性にも優れています。保温性に優れたアウターは数多く存在しますが、B-3のように運動性、保温性を共に兼ね備えたアウターはそんなに多くはないと思います。
是非、チェックしてみてください。
SWEATPANTSのご紹介です。
ラフなイメージが強く、ルームウェアとして活用する方が多いですが、是非、タウンユースとして穿いていただきたいです。シルエットは、あまりダボつかず太すぎることはありません。
スニーカーだけでなく、ブーツとの相性もいいです。キッチリとしたコーディネートのハズしとして穿いていただければ、ラフ過ぎずにまとめることもできそうです。ジーパンやチノパンなどでは、あじわう事のできない履き心地もスウェットパンツの魅力だと思います。
是非、チェックしてみてください。
C.P.O. SHIRT / MERMAIDのご紹介です。
現在ではとても希少な片ポケタイプのCPOシャツジャケットです。当時の水兵は、各々が個性をだすために見えない部分にカスタムをしていたようです。今回のモデルは、袖の裏にマーメイドの刺繍が入っています。肉厚なウール地ですが、ジャケットのインナーはもちろん、ジャケット感覚でインナーにシャツを合わせて着てみてもいいのではないでしょうか?
是非、チェックしてみて下さい。
8HOUR UNION BROWN DUCK PAINTER PANTSのご紹介です。
ダック生地が二重構造になっているため、耐久性のあるダブルニー仕様のペインターパンツになっています。ダックを使用していますが、生地感は硬くなく、ゴワつかないのでとても穿きやすいです。シルエットは、太すぎず、ダボつかないので、様々なスタイルにハマってくれそうです。
是非、チェックしてみて下さい。
PIQUE WORK VESTのご紹介です。
太畝のピケを使用しているため、どことなくコーデュロイのようにも見えますが、起毛していない分オールシーズン使えるベストです。肉厚な生地感で、ボタンが動物柄になっているのも特徴的です。ワーク系のコーディネートにも、少し上品なコーディネートにも相性抜群です。
是非、チェックしてみて下さい。
MILITARY THERMAL SHIRTのご紹介です。
もはや寒い季節の定番インナーとなっているサーマル。ハニカムという生地を使用しており、生地が凸凹しているのは、空気を溜めて暖かさを逃げにくくしてくれる効果があります。
これから寒い日が続いてくる上で、インナーは非常に重要です。まだ、お持ちでない方は、是非インナーとしてサーマルを着用してみて下さい。オススメです。