リアルマッコイズブログ

2102

ジーンズ Lot.991BK(MP15991)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

JOE McCOY LOT 991BK』です。
先週ご紹介した、Lot.991ブラックの穿き込み経過を紹介させていただきます。
穿き初めて、まだまだ日は浅いですが、新品と並べてみると違いがよく分かると思います。


アタリがでて、グレーっぽい色合いが見え始めています!


ベルトループやポケットの縁にもアタリが。


タイトめな穿き心地なので、膝裏にはシワがクッキリ。
仕事上、足を曲げることも多い為、ハチノスがワリと出来易いんです。


お馴染み、ディアスキンパッチもすっかり飴色に。
シワが入ったことで、雰囲気もグッと良くなった気がします。


インディゴのデニムでは味わえない、独特の経年変化が楽しめるのもブラックデニムの特徴ですよね!
タイトであっても、ストレスを感じることなく穿けるので、細みのシルエットが苦手な方にもオススメしたいです。
Lot.991BK

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

BUCO レザーベスト(BJ16002)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

BUCO LEATHER VEST』です。
BUCOから、J-100と同様のレザーを使用したベストが登場です!
同様と言うわけで、もちろんホースハイドレザーを使用しています。
用途がベストなので、J-100に比べ、厚みは若干抑えめです。


TALON 7連チェーン型ジッパー、TALON スクエア型ジッパーなどのパーツ類はお馴染みです。


ライニングをレーヨンではなく、コットンツイルにしています。


ポケットが付くのは、中々嬉しい仕様ではないでしょうか?
ポケットがあるだけで、利便性が大きく変わります。


見た目がシンプルなベストなので、合わせるものを選ばずに、羽織れる使い勝手の良さが魅力的ですよね。


レザージャケットの上から羽織るのもアリですが、スウェットパーカーやネルシャツと合わせたカジュアルな装いが個人的には◎
Tシャツの上からサッと羽織って、ラフに決めるのもカッコイイんじゃないですかね?
レザーベスト

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

ベトナムジャケット(MJ16009)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

VIET NAM JACKET』です。
ベトナム戦争時の、土産物として売られていた中のひとつがべトジャンです。
スカジャン同様、スーベニアジャケットの一種として有名ですが、スカジャンの刺繍に比べて、べトジャンの刺繍は不恰好?又は「へたうま」と呼べるモノに仕上がっています。


「へたうま」の象徴と呼べる刺繍がコレです↓


虎??でいいんですかね? 何とも言えない表情しています!
この感じが、べトジャンらしくてカッコイイんです!!
両袖の龍、左胸の「福」はお馴染みですね。


ライニングはレーヨン100%で、袖通しが良く、指通りも非常に滑らか。


サイズ表記もユニークで、ローカルメイドならではの面白さが窺えます。


普段Sサイズの自分が、Mサイズでも丁度良いくらいのサイズ感。


※身長165cm  体重60㌔
画像みたいに、インナーに少し着込むならMサイズ、Tシャツやシャツの上から着るならSサイズでもいいかな?って感じです。


今が旬なジャケットなので、お早目のチェックをオススメします。
ベトナムジャケット

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

A-2 セキュリティー・アヴィテーション・トッグス(MJ16001)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

TYPE A-2 Security Aviation Togs』です。
1931年、A-2にジッパーが正式採用されるようになった時に、最初に契約したのが、セキュリティー・アヴィテーション・トッグスです。
その契約の際に生産されたA-2には、戦時中にはなかったディテールが随所に確認されています。
パッと見で、一番最初に目に付くのが、ボタン式のフラップポケットですね。
ボタン式になるだけで、見栄えも大きく変わりますね!


よ~く見ると、リブはミックスリブになっているのです。
肌触りの良い質感です。


さらに、裾リブにはステッチも施されています。


ジッパーも少し違うんですよね~。
このモデルには、7番タロンを使用。
定番モデルとは、見た目にも違いますが、ジッパーの開閉時にも違いを感じます。


ネームタグには、セキュリティー・アヴィテーション・トッグス。


このモデルならではのディテールの数々は、見ているだけでも面白いですね!
スペシャルなA-2を、是非、店頭にてご覧になって下さい。
A-2 限定モデル

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

ジョーマッコイ ジーンズ Lot.991ブラック(MP15991)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

JOE McCOY LOT 991BK』です。 タイトフィットストレートモデル991の、ブラックデニムバージョンがLot991BKです。 股上が浅く、腰周りにゆとりがあり、テーパードが強いなどは、991XHと同様の仕様ですが、最大の違いは、色とオンスです。

経糸は黒、緯糸にグレーを使用している為、色落ちすると、ブラックから徐々にグレーっぽい色合いへと変化していきます。

革ラベルにはお馴染みのディアスキンを。 飴色へ変化していくのが楽しみですね!

XHは、14.7OZほどありましたが、ブラックモデルは12ozというライトな質感に仕上げているので、非常に穿き易く、生地感も柔らかです! 今時期だけでなく、夏の間でも快適に穿いていただけると思います。

シルエットがとにかく綺麗なので、キレイめなスタイルとの相性も良く、ラフなスタイルにもピッタリ!

スタイリッシュでありながら、穿き易く、動き易いので、足にピタッとフィットしていても、ストレスを感じることなく穿けるので非常にオススメです! 『ブラックデニム Lot.991

詳しくは店頭でご覧くださいませ。 

 

また、誠に勝手ながら4月12日は臨時休業とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますがどうぞよろしくお願い致します。

4月14日木曜日は通常通りの営業となりますので、皆様のご来店をお待ちしております。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城 http://realmccoys-ibaraki.com/ 

 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

タイガーパーカー(MJ16010)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

TIGER PARKA』です。
昨年、非常に好評でアッという間に売り切れてしまったタイガーパーカーが、ついに入荷しました!
今年のタイガーストライプも抜群にカッコイイですね~。


生地感も、これからの季節にピッタリで、薄過ぎず、厚過ぎずの適度な生地感。
今時期ならシャツの上から、暑くなってきたらTシャツの上からと、インナーを調整すれば、夏でも羽織れちゃいそうです。


フルジップタイプにフードが付いた事で、ミリタリー感も大分和らいでいます。
スタイリッシュなシルエットなので、パンツのシルエットも選ばないです。
タウンユースにも、アウトドアにもばっちりですね!


派手かな?と思っている方には、是非、一度羽織っていただくことをオススメしたいです。
完売必至なアイテムなので、お早目に!
タイガーパーカー

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

J-24 着用開始です!

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。


BUCO J-24 JACKET』です。
大分暖かくなり、レザージャケットを着るのに最適な時期になりましたね!!
自分は、ずっとA-2ばかり着用していましたが、年度も変わり、新たなシーズンになったということで、レザージャケット新調しました。
選んだのはJ-24です!


別にバイクに乗るわけではありませんが、無骨で男らしくも、スタイリッシュなシルエットにやられてしまいました!
ロンTの上からサッと、パーカーの上からサッと羽織るなど、軽く羽織るだけで様になる、抜群の存在感とカッコ良さは魅力的ですよね?


数日前から着用していますが、今のところ目新しい変化といえば腕周りくらいですかね?
一番動かすことが多いので、必然的にシワも入り易いですね。


全体的に、もうそれほど硬さは感じないので、着易い上に動き易いです。


サイズは普段36なので、同様のサイズを選びましたが、中々タイトですね~。
フロントジッパーが、ギリギリ閉まる感じですが、アクションプリーツのおかげで窮屈には感じないです。


まあ、着用し始めて数日ですからね?ここからガンガン着用していけば、自分の体に馴染んでくるはずです。
たま~にですが、変化状況などをブログで紹介しようと思っていますので、宜しければチェックして見て下さい。
J-24

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

J-100 パデッドモデル(BJ15002)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

.J-100 JACKET PADDED』です。
BUCOのド定番ジャケットJ-100に、パデッドを追加したモデルが再入荷しました!
パッドが入ったことで、グッとハードさが増し、無骨で男らしいライダースジャケットになったのではないでしょうか?


両肩の、ショルダーパデッドの存在感が半端じゃないですね!
キルティングのステッチがとても綺麗で、丁寧な作り込みに、ついつい見惚れてしまいます。


両肘の、エルボーパデッドも圧巻です!
こちらも丁寧かつ美しい仕上がりで、キルティングの立体感も◎


スクエア型のプルタブTALONジッパーや、BUCOの刻印入りスナップボタンなどの、お馴染みの仕様はこれまで通り。


もちろんライニングは、レーヨン100%で袖通しも抜群!
非常に滑らかで、ストレスを感じることなく着用できそうですね。


レーシング仕様に思われがちなパデッドモデルですが、タウンユースとして着用しても全然OKだと思います。
スタイリッシュでタイトな着心地なので、Tシャツなどの上から、サッと羽織ってシンプルにまとめていただくのがオススメです!
J-100 パデッド

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

900S 穿き込み1ヶ月経過!

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。『JOE McCOY LOT 900S』です。


先週ご紹介した、ジョーマッコイジーンズ900Sですが、穿き始めて、おおよそ1ヶ月ほどが経過したので、各ディテールの変化具合を紹介したいと思います。

ワンウォッシュした後に、乾燥機を使用したので、大分柔らかい生地感になっています。
穿いていて、非常に楽ですね~。
革パッチもご覧の通り↓


良い具合の飴色になり、シワも入ったことで雰囲気がかなり良くなりました!

シンチバックに若干のアタリも。
ほんの僅かですが、うっすらと薄いブルーが見えると思います。


ヒゲは、まだまだこれからです。
ポケット周り、ベルトループなども、これからの色落ちに期待です!


裾は切らずに、この幅でロールアップをして穿いています。


普段から履いている、エンジニアブーツ、ボリュームのある短靴などとの相性も抜群なので、デニムは900Sばかり穿いていますね~。


太めは穿かないという方も、穿き始めたら、ゆったりとした穿き心地とクラシカルなディテールに、ハマってしまうかもしれませんよ?
1度試してみてはいかがでしょうか?
900S

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

タイガーストライプ アイテム!!

ザ・リアルマッコイズ茨城です。



毎シーズン人気のタイガーストライプ!
毎年異なる色合いでリリースされていますが、今ジーズンも抜群にカッコイイ色合いでの登場になりました。
そんな中から、今回は、帽子類を紹介したいと思います。

まずはこちら↓


TIGER BOONIE HAT』です。
今年も、定番のブーニーハットは外せませんね。
深過ぎず、浅過ぎずの被り心地。
抜群の存在感は、コーディネートのアクセントとしても最適です!


両サイドの、メタルメッシュのおかげで、夏でも快適に被る事が出来ます。
通気性が抜群なので、長時間被っても問題なさそうです。


昨日紹介した、デニムパーカーとの相性も文句無しですね。


ミリタリーに限定することもないので、様々なスタイルに試してみて下さい!


続いてはこちら↓


LOCAL MADE TIGER CAP』です。
キャップタイプもリリースされています!
ツバ短めの、やや浅めな被り心地ですね。


ハットとは異なり、穴の空いた通気口が両サイドの2箇所に。


内側の当て布には、なんとヘリンボーン生地を使用しています。


ハットに比べ、グッとミリタリー寄りなアイテムになっていますね~。
A-2と合わせて、ミリタリー感強めにキメてみるのも面白そうです。


毎年、完売必至なアイテムなので、お早目のチェックをオススメします!
ブーニーハット


タイガーキャップ

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

U.S. NAVY デニムパーカー(MJ13004)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

U.S. NAVY DENIM PARKA』です。
毎シーズン、定番としてリリースされているデニムパーカー。
これからの時期が最も旬であり、ガンガン着込んで色落ちを楽しむのにも最適です。

フロントの構造は、若干複雑で非常におもしろいです!
10オンスの軽い着心地なので、夏でも着ることが出来ます。


大きめな樹脂ボタンは、本物同様にツヤのある仕上がりになっています。


サイズ表記は、白糸で刺繍されています!
デニム地に、白のステッチが好相性ですね。


自分も着用し始めて、おおよそ1年が経とうとしていますが、ウォッシュ前と比べると大分変わりましたね~。


※Sサイズ 左 私物 右 新品
一回りくらい?小さくなった気がします。
頻繁に洗ったり、乾燥機を使用したりしたので、相当縮んでしまったようです。
インナーに、シャツやロンTを着ても余裕があるので、リラックスして着用することが出来ます。


色も少し抜けて、アタリも徐々に出てきています。
色落ちすればするほど、カッコよくなっていくので、アジのある1着にしていきたいですね~。


デニムパーカー

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

エイトアワーユニオン ピンチェックワークシャツ(MS16033)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

8HU PIN-CHECK WORK SHIRT』です。
先週ご紹介したネルシャツ同様、春らしさが感じられるワークシャツが入荷しています!
爽やかなワークシャツは、季節感を出すのにも最適ですね!


インディゴピンチェック生地を使用したワークシャツで、パッと見は無地にしか見えませんが、よ~く見てみると、インディゴとホワイトの細かい点が確認できると思います。
柄の主張は強くないので、無地のシャツを着るのと同じ感覚で着用していただけるのではないでしょうか?


フラップポケットに施された、赤いカンヌキが良いアクセントになっています。


トリプルステッチや裾のマチなど、王道のワークシャツらしいディテールに抜かりはありません。


スタイルを選ばずに着用できる、抜群の合わせ易さは魅力的ですね!
使い勝手の良いシャツは何枚あっても困りません。


重宝すること間違い無しな1着! かなりオススメです!
ピンチェックワークシャツ

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

ジョーマッコイジーンズ Lot.900S(MP13900)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

JOE McCOY LOT 900S』です。
デニム地のオーバーパンツ、それが900Sです。
大戦前をイメージした、旧き良きディテールが各所に見受けられます。


30年代頃の特徴でもある、幅広のベルトループやバックシンチなどから、ジーンズがまだファッションウエアではなく、ワークウエアだったころの名残が感じられます。


股部分の補強リベットは、この年代のモデルならでは。
中々無いディテールなだけに、すごく惹かれるものがあります。


もちろん、レザーパッチにはディアスキンを使用しています。
穿き込みと洗いを繰り返すことで、キレイな飴色へと変化していく事でしょう!


全モデル中、最も太めでゆったりとしたシルエットになっています。
労働者向けだったこともあり、ワークパンツ寄りなシルエットだったことが窺えます。


60~70年代ぐらいの、ファッション性を重視した、細身のシルエットのジーンズとは対極に位置するワイドなシルエットですが、極端に太過ぎるわけではないので、現代的なファッションにもバッチリ合います。


個人的には、裾は切らずに、幅広でロールアップする穿き方がオススメですね。
クラシックな雰囲気が堪らなくカッコイイです!
900S

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

ラフアウトレザー ウエスタンジャケット(MJ16051)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

ROUGH OUT LEATHER WESTERN JACKET』です。
カウハイドスウェードを使用した、レザーウエスタンジャケットが入荷していますよ~。
マッドな質感とスタイリッシュさを合わせ持つブラックカラー、ウエスタンらしい雰囲気と一癖ある配色が特徴的なブラウンカラーの2色展開になります。


ボディを、デニムジャケットでお馴染みの3rdタイプにしているので、スリムフィットな仕上がりになっています。
ポケット下のV字ラインも、3rdならではの特徴的なディテールだと言えますね。


襟にはホースハイドを使用。
キメ細かいツヤ感の襟が、着用によってどのように変化していくのか楽しみです!


スウェード特有の質感の表地とは対照的に、裏地は非常に滑らかで、袖が通し易く、サラッと羽織っていただけます。


メインがスウェードなのも斬新ですね!
ホースとは全く異なる雰囲気なので、新鮮な気持ちで着用していただけることでしょう。


カジュアル~キレイめまで、スタイルを選ばずに着用できるので、重宝すること間違いなしですね!
一味違ったレザージャケットをお探しの方、初めてレザージャケットを買われるという方にもオススメしたいです。
是非、1度試してみて下さい!
ラフアウトレザージャケット

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

エイトアワーユニオン フランネルシャツ!!

ザ・リアルマッコイズ茨城です。


ようやく、春らしい陽気になってきたと同時に、非常に使い易そうな配色のネルシャツが入荷してきていますよ!
まずはこちら↓


8HU FLANNEL SHIRT イエロー』です。
イエローを基調としていながらも、落ち着いた配色バランスで構成されているので、着まわしが効きそうですね!
ジーンズ、チノ、カーゴなど、定番どころのパンツ達との相性もバッチリ!


別注樹脂製ボタンには、適度な光沢感があります。


ややライトめな生地感も、これからの季節にピッタリです。


意外とありそうでない配色だと思うので、お持ちでない方、いかがでしょうか?



続いてはこちら↓


8HU FLANNEL SHIRT レッド』です。
ネルシャツのラインナップにおいて、定番のレッドカラーは欠かせませんね。
万能?といっても過言ではないくらいに、使い勝手が良く、1枚でもジャケットのインナーとして非常に優秀です!


ブラックの別注樹脂製ボタンを使用。
ネルシャツに、ブラックのボタンが使用されることは中々ないので、珍しい仕様だといえます。


ソフトな生地感は、柔らかく、肌触りもgood!


様々なジャケットの、差し色としても活躍してくれる事でしょう!


色合い、生地感共に春らしく、使い勝手も抜群です!
どちらか片方だけと言わず、両色揃えておくことをオススメします。
ネルシャツで、コーディネートに華やかさをプラスしてみてはいかがでしょうか?
ネルシャツ

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

BUCO フルジップスウェットシャツ イリアナ(BC16008)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

BUCO FULL-ZIP SWEATSHIRT / ILLIANA M/C』です。 先日ご紹介しました、マッコイズ フルジップスウェットシャツと同様の吊り編み生地を使用したモデルになります。

ブラックのボディに、BUCOらしいカスタムを加えた、シンプルながらも男らしい1着に仕上がっています。 左胸には、定番のロゴデザイン。

バックには、イリアナに存在したクラブチーフをモチーフに、ラバープリントで。 徐々に、掠れていくような経年変化もラバープリントの特徴です。

吊り編みならではの、柔らかく、ふんわりとした着心地は、何度でも着用したくなるぐらいで、生地も厚くないので、今時期にも最適です!

ブラックは、合わせるパンツやインナーを選ばないので、コーディネートに困ることもなさそうですね。 カスタムも、シンプルでクセもないので、気兼ねなく着用していただけるのではないでしょうか? カーディガン感覚で羽織るも良し、ジャケットのインナーに使うも良しと、使い勝手は抜群に良いですね~。

ZIPスウェットを、まだ着たことがない方には、是非、挑戦していただきたいです。 1度着れば、ハマること間違い無し?だと思います。 『BUCO フルジップスウェット

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城 http://realmccoys-ibaraki.com/ 

 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

ジーンズ Lot.991XH 着用経過

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

以前ご紹介した『JOE McCOY LOT 991XH』。


先週紹介した時は、主にディテールのみの紹介だったので、今回は、実際に着用しての途中経過をお伝えしたいと思います。


着用して、まだ日も浅く、週に2~3回のペースでしか穿いていなかったので、穿き込みが全然足りませんでしたね……。
他にも穿きたいパンツが沢山あって、毎日ジーンズって訳にはいかなかったんですよね~。(言い訳ぽくってすいません…)

洗濯は、週に1回程度、ファーストウォッシュの時に乾燥機を使用したので、革パッチだけはご覧のような変化を遂げています。


ポケット周りのアタリ感は、うっすらと付いてきた位で、ヒゲもようやく入りだしたかな?って感じです。


比較的色落ちが早いベルトループは、若干ですが、薄いブルーが見え出しています。


タイトめなシルエットの為、特に膝裏にシワが入り易いです。


穿き応えのあるデニムなので、これからの色落ちが楽しみですね~。
今後もブログにて、経過のほどを紹介していこうと考えているので、宜しければチェックしてみて下さい。
※本日の営業は、12時~15時までとなっていますので、お間違えのないよう、宜しくお願いします。
991XH

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

リアルマッコイズ デニムジャケット(MJ13134)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

REAL McCOY'S DENIM JACKET』です。 気温も大分上がり、春らしい陽気になってきた今日この頃、これから羽織るのに最適なジャケットの一つとして、デニムジャケットを強くオススメします! 3rdタイプになる為、V字のシームが入ったり、ポケット位置が若干高め、長過ぎず、短過ぎずの着丈、アームホールは細めなど、ファッション性の高い仕様が多いです。 着用した時のシルエットを重視した、タイトめなフィッティング感が特徴です。

リアルマッコイズのネームを冠している事もあり、革ラベルにはディアスキンを使用しています。 洗いと着用を繰り返す内に、シワが入り、パッチの色合いも徐々に飴色へと変化していくことでしょう。

生地には、Lot,004と同じ生地を使用しているので、14.25oz のややざらつきの強いデニム地になります。

共生地なので、セットアップでの着用もオススメですよ~。 上下細身のシルエットで、スタイリッシュに着こなすのがカッコイイですよね~。

もちろん、ネルシャツやパーカーなどと合わせる、ザ・アメカジな着こなしも鉄板ですね!

軽い着心地で、体への馴染みも良いので、気兼ねなく着用していただけるはずです。 現代的なファッション性を取り入れながらも、ディテールにはまで拘り抜いた最高の1着を、是非! 『デニムジャケット

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城 http://realmccoys-ibaraki.com/ 

 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

フルジップスウェットシャツ(MC16031)

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

McCOY’S FULL-ZIP SWEATSHIRT』です。
シンプルで、使い勝手の良い、フルジップスウェットが入荷してきました!
ふんわりとした肌触りが特徴の吊り編み生地を使用している為、着心地がとにかく抜群で、軽い仕上がりなのもGOOD!


スウェット=インナーが一般的ですが、ジッパーが付くだけで、インナーにだけでなく、アウターとしても使えるので、着こなしの幅がグッと広がります。


オーソドックスに、シャツやTシャツと合わせるのがオススメ!
ネルシャツでも


ワークシャツでも


万能色のグレーなら、合わないモノの方が少ないですね~。

肉厚過ぎない生地感は、ジャケットのインナーにもピッタリ。


ライトアウターやレザージャケットと合わせても、着膨れするようなことはないと思うので、普段から着用しているスウェットと同じ感覚でお使いいただけたらと思います。
肌寒い時期はインナーとして、暖かくなってきたらアウターとしてと、着用期間の長い1着なので、持っていれば必ず重宝するはずです。
ZIPスウェット

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/ 

ジョーマッコイ ジーンズ Lot.991XH

ザ・リアルマッコイズ茨城です。

本日ご紹介させて頂くのはこちらです。

JOE McCOY LOT 991XH』です。
リリースされているモデルの中で、最も細身なのが、Lot.991XHです。
裾にかけてのテーパードがかなり強いので、足のラインが非常にキレイに見えるようなシルエットになっています。


股上は浅めですが、腰周りには、若干のゆとりが感じられるので、穿きづらい心配もないのではないでしょうか?


自分は、普段のウエストサイズが29なので、991も29incを穿いていますが、窮屈には感じないですね。
バックポケットは、やや小さめになっています。


レザーパッチには、ディアスキンを使用。
穿き込みと洗いを繰り返すことで、パッチの縮みや飴色になる変化も楽しんでいただけます。


XH(エクストラヘビー)というだけあって、生地には14 3/4ozのヘビーオンス生地を使用しています。
洗い上がりはゴワっとしていますが、馴染んでくれば硬さが気にならなくなってきます。


裾幅は狭めですが、エンジニアブーツ、ワークブーツ、短靴、スニーカーなど、比較的どの靴にも合うので、気兼ねなく穿いていただけると思います。


次回紹介する時は、穿き込みの経過をお伝えできればと思っているので、宜しければ、チェックしてみて下さい。
991XH

詳しくは店頭でご覧くださいませ。

 

ザ・リアルマッコイズ茨城
http://realmccoys-ibaraki.com/ 


 

ザ・リアルマッコイズ茨城フェイスブック
https://www.facebook.com/realmccoys.ibaraki/